よくある質問(ECL2.0)
Enterprise Cloudをご利用中のお客様から寄せられる質問を掲載しています。
よくある質問
- os up faq2.0ロードバランサー
- イメージの保存領域へのアップロード行う場合、RAWとQCOW2どちらのオプションを選択すべきでしょうか。また、双方の違いについて教えてください。ECL2.0, イメージ管理
どちらの形式でも問題なく作成いただけますが、お客様の持ち込むファイルの形式に応じて選択をお願いいたします。
双方の差異につきましては、イメージ化する際にディスク形式を「RAW」と指定しイメージ作成をされますと、
非圧縮でそのままイメージ保存領域へ転送されます。一方、「QCOW2」と指定しイメージ作成をされますと、
QCOW2イメージ作成時にサイズ圧縮がかかり、転送サイズを節約できる場合がございます。
そのため、イメージアップロードの速度につきましては、QCOW2形式の方が早くなる傾向にあります。※ただし他ユーザ様のご利用状況などにより、QCOW2への変換作業に時間がかかり、結果的にRAWへのアップロードよりも時間がかかる場合もございます。
参考ドキュメント
よくある質問 - 仮想サーバーのスナップショットやイメージにアップロードの機能を利用したイメージ作成には、どのくらいかかりますか?
サービス説明書 - イメージ保存領域 - (補足)イメージのコピーの詳細仕様(プライベートテンプレート / プライベートISO共通) - 仮想サーバーのメモリ情報を、モニタリング機能を用いて、データ収集、グラフ生成、レポートする方法を教えてください。ECL2.0, クラウド/サーバー モニタリング, サーバーインスタンス
仮想サーバーのメモリ情報(その他モニタリングメニューが標準で提供しているメーターに含まれないもの)については、カスタムメーターを利用することで、モニタリング機能(グラフ表示やアラート設定など)を利用することができます。
カスタムメーターを利用する方法は2つあります。環境に合わせて、いづれかを選択してください。
①カスタムメーターエージェントを利用する方法
(注:Windows OSは動作対象OSに入っておりません)②(データ収集、モニタリングサーバーへの送信するための)スクリプトを作成・利用する方法
(注:スクリプトはお客さまにて準備いただきます)それぞれの方法の具体的な手順については、下記チュートリアルを参照ください。
参考
サービス説明書 - モニタリング - カスタムメーター
チュートリアル - モニタリング - カスタムメーターのご利用方法 - ファイルリストアにおいて、過去の世代を選択する方法を教えてください。ECL2.0, バックアップ ローカル/ダブル保管
下記の通り、ファイルリストアにおいて、過去の世代を選択する方法は、2種類あります。
①日付で検索して、過去の世代を選択する
バックアップコントロールパネルトップ
> 「Clients」
> コンピュータ画面において、(対象ファイルを保有するサーバーの)「リストア」
> ファイルのリストア画面において、画面右上「バックアップの表示」
> 「特定の日付のバックアップを表示」又は「日付範囲のバックアップを表示」から、過去の世代のファイルを検索②一覧で検索して、過去の世代を選択する
バックアップコントロールパネルトップ
> 「Clients」
> コンピュータ画面において、(対象ファイルを保有するサーバーの)「リストア」
> 対象ファイルの左のチェックボックスにチェック
> 画面上に登場する「バージョン」押下
> 対象ファイルについて過去の世代含めた一覧が表示 - vSphere ESXi 5.5からvSphere ESXi 6.0へアップグレードすることはできますか?ECL2.0, vSphere ESXi, vSphere/Hyper-V
- ファイアウォール(Brocade5600vRouter)の後継メニューを教えて下さい。ECL2.0, ファイアウォール (Brocade 5600 vRouter)
Managed Firewall及びファイアウォール(vSRX)です。各メニューのサービス仕様はサービス説明書を、操作方法はチュートリアルをご覧ください。
- ファイアウォール(Brocade 5600 vRouter)からManaged Firewall / ファイアウォール(vSRX)への移行はNTTComで実施してもらえますか?ECL2.0, ファイアウォール (Brocade 5600 vRouter)
お客さまにて以下構成・設定例を参考に移行を実施ください。
【Managed Firewallへの移行】
チュートリアル - ファイアウォール(Brocade vRouter 5600) - Managed Firewallへの移行【vSRXへの移行】
チュートリアル - ファイアウォール(Brocade vRouter 5600) - vSRXへの移行 - サポート終了(EOL)以降、ファイアウォール(Brocade 5600 vRouter)のプラン変更はできますか?ECL2.0, ファイアウォール (Brocade 5600 vRouter)
- ファイアウォール(Brocade 5600 vRouter)の製品仕様の問合せはいつまで可能でしょうか?ECL2.0, ファイアウォール (Brocade 5600 vRouter)
- ファイアウォール(Brocade 5600 vRouter)の脆弱性・製品不具合発覚時の対応について教えて下さい。ECL2.0, ファイアウォール (Brocade 5600 vRouter)
製造元の買収により脆弱性や不具合に関する情報およびこれらに対するワークアラウンドを提供できません。早期にManaged Firewall / ファイアウォール(vSRX)への移行を御検討頂きますようお願いします。
参考:よくある質問 - ファイアウォール(Brocade 5600 vRouter)からManaged Firewall / ファイアウォール(vSRX)への移行方法を教えてください。