よくある質問
「ウイルス対策(VM)」、「仮想パッチ」、「VM間ファイアウォール」、「VMセキュリティアドバンスドパッケージ」を利用しております。管理画面にてサーバーのステータスが「スマートスキャン用のSmart Protection Serverへの接続不能」になっています。原因と対処方法を教えてください。
「スマートスキャン用のSmart Protection Serverへの接続不能」が出力されるタイミングは、Smart Protection Serve(SPS)への接続が出来ない状態となります。
接続できない条件は、
- SPSのデータベース更新のタイミング
- ネットワークの問題で、SPSへの接続が出来ない
- SPSに接続を行う際に実施する名前解決に失敗する
- Deep Security Agent(DSA)を導入しているコンピュータの内部処理による問題
等のOSや環境依存の問題になります。
なお、SPSへの接続が出来ない状態でも、ウイルススキャンは実行されております。
Deep Security Manager(DSM)のWebUI上で、「スマートスキャン用のSmart Protection Serverへの接続」が、「スマートスキャン用のSmart Protection Serverへの接続不能」の後に確認出来る場合、一時的なものであり動作上の問題はないとご判断いただけます。
また、「スマートスキャン用のSmart Protection Serverへの接続」が確認されていても、ステータスの接続不能の表示は消えないまま残る仕様となっておりますので、このイベントの表示が消えない状況でも特に問題はございません。